昨日降った雨もすっかり上がり、行楽日和となりそうな清々しい朝を迎えた。4台の車に分乗した一行は栃木県川治温泉 ホテル一柳閣へと車を走らせる。途中休憩を挟み約3時間、温泉街に近づくにつれて遠くの山々の新緑が車窓に飛び込んで くる。昨日の雨で木々の若葉色がなお際立って見える。本日決戦の舞台、ホテル一柳閣は男鹿川を望む静かなたたずまいで、 窓を開けると下を流れる川のせせらぎにしばし耳をかたむけながら、ゆっくりとした時の流れとともに旅の疲れを癒してく れる。 対局の準備も完了し、いよいよ戦いの開始となる。今までのせせらぎの音もいつしか碁盤に響く石音の「ビシ、バシ」と変わる。 真剣勝負の中でも飛び交う舌戦の達人も多く、楽しい碁会となる。 途中懇親会そして最上階(12階)にある展望風呂で熱した頭をリフレッシュし後半戦へと進め深夜まで熱戦を繰広げた。 翌日に表彰式を行い、ホテルを後にした。帰路の途中、鬼怒川上流にある龍王峡と矢板市にある山縣有朋記念館を見学して 15時30分頃無事帰着。幹事さん大変ご苦労様でした。 (川ア 記)○日 時 平成24年5月16〜17日(水〜木) ○場 所 栃木県川治温泉(ホテル一柳閣) ○参加メンバー 14名(他女性席亭同行) 松本八段・佐々木七段・水原七段・永岡七段・橋本七段・柿内六段・佐藤六段・浜野六段 川ア六段・山田五段・坂本五段・小坂五段・島崎五段・平松三段 ○幹 事 佐藤・永岡 ○大会風景
|