第22回ひたちなか市民囲碁大会
日 時 平成29年1月22日(日) 9:10〜17:00
場 所 ひたちなか市勤労総合福祉センタ(ワークプラザ 勝田)
参加人員 146(対局者140名・運営6名) 参加者名簿
対戦方法 クラス別個人戦 (同じ段でクラスが分かれる場合 過去の勝率の良いものを上位クラスとする)
Sクラス 六段以上
Aクラス 六段・五段戦
Bクラス 五段・四段戦
Cクラス 四段戦
Dクラス 四段・三段戦
Eクラス 三段・二段戦
Fクラス 二段・初段戦
Gクラス 初段〜2級戦
Hクラス 2級以下
大会風景
 会長挨拶
 対局風景(1)
 対局風景(2)
 各クラス優勝者(前列 左よりS・A・B・Cクラス:後列 D・E・F・G・Hクラス)
成 績
クラス |
段・級 |
優 勝 |
準優勝 |
三 位 |
四 位 |
五 位 |
S |
六段以上 |
津田 申士 七段 |
住谷 裕二 七段 |
小野瀬義光 六段 |
根本 一男 七段 |
大森 裕 七段 |
A |
六段・五段 |
富永 徹 五段 |
小祝 岩夫 五段 |
近藤 聡 五段 |
宮田 亮 五段 |
黒澤 静夫 六段 |
B |
四段・五段 |
青木 誠 四段 |
山田 哲也 五段 |
小谷 和雄 四段 |
小坂 誠 五段 |
高藤 政雄 四段 |
C |
四段 |
斉藤 孝幸 四段 |
佐藤 秀樹 四段 |
石川 正志 四段 |
小橋 章二 四段 |
ー |
D |
四段・三段 |
磯野 建夫 四段 |
大山 満 三段 |
松井 義明 三段 |
三原 茂 四段 |
黒澤 哲一 三段 |
E |
三段・二段 |
大部 卓 三段 |
金田 紘一 三段 |
澤田 英政 三段 |
海和 文夫 三段 |
小祝 泰通 三段 |
F |
二段・初段 |
藤井 亮輔 二段 |
池田 裕 二段 |
井坂 武 初段 |
川村一二三 二段 |
田中 利幸 初段 |
G |
初段〜2級 |
佐藤 義信 初段 |
小泉 眞 初段 |
綿引 誠次 初段 |
村上 勝男 初段 |
柴田 忠次 1級 |
H |
2級以下 |
安 和男 3級 |
谷本 宏樹 5級 |
大阪 僚摩 2級 |
横山 義則 2級 |
飯島 義秋 2級 |
|